住宅産業界のプロフェッショナルが、住まい・暮らしに関わる情報を分析、それぞれの地域・エリア事業者ごとに特化した戦略を構築し、コンサルティングをおこなって参ります。

CONSALTING MENU

コンサルティングメニュー

DX CONSULTING

DXコンサルティング

デジタルツール導入・稼働・社内における普及、等、様々なフェーズの課題解決を支援します。アドバイスにとどまらず現場と伴走する実働型を協力会社と組み支援。サービス導入後から社内改革まで一括しておこなっていきます。また、他、システム・アプリケーションのご相談についても承ります。

INTERBAL REFORM

社内改革

組織が抱える課題を解決しながら、チームが抱える問題点の抽出・把握・整理をおこない、有効な解決策を提示し、目標達成・課題解決に導きます。年代間ギャップ・業務フローに関する課題・IT能力の差に関する課題・ルール統制・等、多岐にわたる分野において会社が目指す組織体制構築に向けてサポートいたします。

STRATEGY CONSULTING

戦略コンサルティング

住宅産業界のプロフェッショナルがこれからの時代に対応した改革をお手伝いします。企業の経営層に対して、事業計画や新規事業立案やマーケティング戦略等の提案をおこなって参ります。販売面においては、商品・サービスの設定、営業面においては、広報・オペレーション等の設定、他、拠点展開、地域性・風土・集客について顧客属性をセグメントした戦略を支援いたします。

ENVIRONMENTAL STRATEGY・BCP

環境対策・BCP

気候変動による昨今の自然災害は、これまで災害に無縁だった地域にも猛威を奮っており、住生活産業に従事する事業者の皆様にとって非常に大きな「課題」です。BCP対策は防災対策だけでなく、重要な事業を選定して事業を継続できるところまで対策し、計画に落とし込んでいく必要があり、これらのサポートをおこなってまいります。また住生活事業者の皆様が、新築住宅分野・リフォーム分野において、地域社会に向けたBCP対策をとり先導的に行う為のバックアップシステムを準備しています。詳しくは、弊社AUCLUBページをご確認ください。

SPOT CONSULTING

スポットコンサルティング

スポットコンサルとは、スポット(単発)で利用できるコンサルティングサービスになります。具体的な業務改善のヒントが欲しい、などの悩みがある場合はスポットコンサルの活用が有効になります。単発~6か月等1年未満の期間限定のコンサルティングです。【例】業務改善のアドバイス・新規事業のアイデア・市場、業界の動向を知る・業務ノウハウを得る・研修、講演会・店舗開発・商品開発・人材育成

このようなお悩みがある事業者様は、
是非ご相談ください

  • 売上・利益を上げたい
  • 地域No1ビルダーになる為の経営戦略を持ちたい
  • 不動産、買取再販、資産活用も含めた多角的な経営相談をしたい
  • マイナス要因の排除(残業・作業時間増、低利益率・生産性の低さ)
  • 業務のデジタル化を行い、社内の負担を減らし、効率を上げたい
  • 従業員満足度(ES)を上げたい
  • 組織全体の生産性向上を推進したい
  • 組織改革を行いたいが「やり方」がわからない
  • 顧客管理をデジタル化、顧客の要望・属性の見える化を行いたい
  • 顧客満足度(CS)を上げたい
  • 営業活動の効率化・契約スピードを速めたい
  • 顧客との永続的な関係性を構築したい(LTV:生涯顧客価値)
  • 商品・メニューの改善または開発で受注アップしたい
  • 今まで取り入れていないノウハウを知りたい
  • 差別化・市場優位性に繋がるネタが欲しい
  • 新規事業を始めたい
CONSULTANT

コンサルタント紹介

住関連コンサルティング企業
清水英雄事務所株式会社

代表/住生活産業特化コンサルタント

清水大悟

住関連コンサルティング企業
清水英雄事務所株式会社

代表/住生活産業特化コンサルタント

清水大悟

"建てる"から"続ける"へ

戦略を考え方ごと組織に落とし込み、現場からも意見が生まれる仕組みを設計する専門家。建築・インテリアデザインを学び、IT企業でマーケティング企画開発を経験。 消費者の心理や意思決定プロセスに基づいた提案手法を修得したのち、 住生活産業のコンサルティングにフィールドを移し、経営・現場・人材を横断した実践支援を行っている。 住宅・リフォーム・不動産・流通・団体など、300社以上の支援実績を持ち、 年間100回を超える講演・研修にも登壇。海外視察(欧州・アジア)も継続実施。

     

代表メソッド:CooLogic(クーロジック)

戦略を組織に浸透させるための、清水大悟独自の思考フレーム。
Coolに整え、Logicで伝え、現場を巻き込み、意見が返ってくる構造をつくる。経営層からの依頼が多く、

  • トップの意思を軸とした組織再設計
  • 会議体/人材配置/育成の設計と運用
  • リーダー育成を並行しながらの変革プロジェクト


など、全体構造に踏み込んだ支援を得意とする。

主な実績・プロジェクト例

  • 工務店の受注構造改革/リフォーム店の利益改善
  • 流通業の業態転換支援(働き方・次世代育成・SDGs対応)
  • 分譲開発/店舗開発(300坪〜10畳規模)/ネーミング・ブランディング
  • webマーケティング改革や行政向け情報冊子の企画・編集支援

信条

「言ったつもり」ではなく「伝わって動く」仕組みを。企業の中に火を灯し、自ら進み続ける組織を一緒に育てていく。

住関連コンサルティング企業
清水英雄事務所株式会社

ディレクター/
住生活産業×医療・介護視点コンサルタント

山本 知史

住関連コンサルティング企業
清水英雄事務所株式会社

ディレクター/
住生活産業×医療・介護視点コンサルタント

山本 知史

"住まい"が人を支える時代へ

医療・介護の現場での経験を活かし、安心して「帰れる家」をテーマに、住環境のあり方を根本から見直す。看護師としてICU(集中治療室)や感染症病棟で救急医療に従事。退院後も安心して暮らせる住まいの重要性を実感し、住生活産業のフィールドに転身。住宅・福祉・医療の接点を見据えたコンサルティングや情報発信に取り組む。省庁法改正のパネル作成、業界トレンドのレポート執筆、講演活動を通じて、医療・介護と住宅をつなぐ架け橋となっている。

     

視点メソッド:Med×Home(メドホーム)

医療・介護と住まいをつなぐ、新しい視点での住環境設計。患者としてではなく「生活者」として帰れる住まいを実現するために、
現場目線と制度理解を融合し、業界に新たな視点を提供する。

  • 介護・医療の知見を取り入れた住宅提案
  • 高齢者対応の住環境整備支援
  • 法改正・制度動向を踏まえた業界向け情報整理と発信

主な実績・プロジェクト例

  • 国交省・環境省・厚労省などの法改正資料のパネル化・整理
  • 住生活産業界に向けたトレンドレポート作成
  • 在宅介護・在宅医療を見据えた講演活動

信条

「帰れる家がない」ではなく、「帰りたくなる家」を。制度や現場の壁を超えて、すべての人が安心して暮らせる住環境を共に考えていく。

住関連コンサルティング企業
清水英雄事務所株式会社

代表取締役会長 清水英雄

住関連コンサルティング企業
清水英雄事務所株式会社

代表取締役会長 清水英雄

「住宅は工学、環境、文化など、幅広い分野と深く結びついています。また、国交省、経産省、環境省、林野庁など、関係省庁から発信される情報も多岐にわたります。私自身、これまで国の委員を務めた経験を活かし、こうした情報を統合的に整理し、わかりやすくお伝えすることを目的に、清水英雄事務所株式会社を設立いたしました。これまで多くの方々に支えていただいたことに感謝し、これからも業界に貢献していく思いを胸に、若い力や新しい知識を取り入れながら、皆さまの事業に力添えできるよう、社長・社員一同、協力してまいります。」わかりやすく解説し、みなさまへお伝えすることを趣旨とし、清水英雄事務所株式会社を設立しました。




>>> コンサルタントの最新情報はこちらへ