2024年1月 工務店事業経営4回シリーズ研修オンライン 各2時間 一式4万円(税別)

1回目2024年1月18日(木)15:00~17:00
2回目2024年1月25日(木)15:00~17:00
3回目2024年2月1日(木)15:00~17:00
4回目2024年2月8日(木)15:00~17:00

当日参加が難しい方もご安心ください。本研修はZoomウェビナーを通じて行われますので、アーカイブ視聴が可能です。
視聴可能な期間は開催後一ヶ月となります。
質疑応答につきましては、各社・参加者の皆様からのアンケートやメールにて迅速に対応させていただきます。どうぞご安心してご参加ください。

目次

新築・リフォーム受注を拡大!事業を強くする研修
なぜ研修が必要なのか?業界の先行き不透明感
研修内容
過去の参加者の声
お申込み ※期限:2024年1月16日17時まで

新築・リフォーム受注を拡大!事業を強くする研修

受注を拡大し、ビジネスを強化するための秘訣を手に入れませんか?

新築やリフォームの分野で、一歩先を行くための研修がここにあります!参加すれば、あなたのスキルが飛躍的に向上し、ビジネスが新たな高みに達するでしょう。新築やリフォームのエキスパートとしてのスキルを極限まで高め、競争の激しい市場で差別化された存在になる手助けを致します。

市場から顧客を見つける・集める、顧客を生涯顧客へと育てる・ランクアップする。
紹介受注を増やす、仕事の生産性・効率性を高めていく。

なぜ研修が必要なのか?業界の先行き不透明感

4号特例の廃止によって住宅は構造計算・エネルギー計算が必須になっていき、リフォームでも構造・躯体に関わる工事の場合、確認申請が必要になっていきます。省エネ基準適合義務化に向けて新築住宅市場は、性能の高いもの以外は認められなくなり、その性能の多寡についても住宅性能表示ルールが見直しとなり消費者が購入する上での判断基準がガラリと変化します。ハウスメーカーや地場ビルダー等の競合先が一挙に販売スタイルを変化させる中で、工務店経営は一体どのような変化を起こしていく必要があるのか?

先行き不透明な時代VUCAにおいて、新築・リフォーム受注について勉強しましょう!

研修内容

1回目「情報力・事業力・全般」

未来の舵取り2030年までに予測される工務店業界の未来動向を先取りし、積極的に対策を講じます。
安定への道筋対策項目の整理を通じて、組織やチームが将来的にも安定的に活動できる基盤を構築します。
ビジョンの明確化会社力や組織力を高め、方針・戦略を見える化し、理想的な会社像を実現します。

概要:工務店における業界未来動向を知る研修です。6~7年後の2030年までに起こるリスクを先取りし、具体的な対策を講じます。

目的:対策項目を整理することで、会社・組織・チームが安定的に活動できる状況を構築することを目的としています。

●業界動向に対応していきたい・情報を先取りして対策する
●会社力・組織力を強化する
●方針・戦略・理想的な会社像・地域社会への貢献を可視化し実現する

2回目「営業力・商品力・集客力」

市場変革の解説営業方法や販売方法の大変革に対応し、二極化進行中の市場で成功する戦略を提案します。
効率向上のロードマップスピード感と満足度の向上を両立させる新しい販売手法と商品開発のロードマップを詳細に解説します。
グローバルな視点世界最先端の家づくりを知り、团結力を高め、チームの知見を拡大し、意識向上に繋げます。

概要:営業方法・販売方法がこれまでとはガラリと変化しました。工務店の中でも二極化が進もうとしています。その中で、日本のこれからの未来の家づくり・世界最先端の家づくりについて解説を行い、変化した市場に対しての対策と「営業」「商品開発」について解説します

目的:売り足を速め、生産効率を各段に上げる為のロードマップ解説し、顧客満足度(CS)・従業員満足度(ES)を共に上げる為に必要な「営業」「商品力」を向上させることを目的としています。

●スピード感と満足度を両立させる新しい販売手法と商品化の確立
●世界最先端の家づくりを知り、チームの知見を拡大させ意識向上に繋げる
●新築戸建て市場規模が縮小する中でも、強い事業づくりを推進する

3回目「全体スキルアップ」

働き方改革の具体策建設業界の働き方改革に向け、法的対応だけでなく、若手人材の流入促進と優秀な人材の定着に焦点を当てます。
成功事例の共有既に成功した事例を交え、新たな働き方の視点を持ち、チャレンジできる会社への変革を進めます。
個々の成長社員の前向きな姿勢を引き出し、個々の能力向上を促進します。

概要:2024年の建設業界働き方改革に向けて、法的対応だけではなく、どうすれば若い人材が流入を促し、能力の高い人材の流出を防ぐことが出来るか。取り組みに既に成功した事例を含めて解説を行います。

目的:法律に従うだけでは、他の業種に人材が流れていってしまいます。新たな働き方の視点を持ち、チャレンジできる会社にすることを目的としています。

●社員を前向きにし、個々人の能力を高める
●責任者としての育成力を強化する
●行動指針に共感し、価値を生み出せる体制をつくる

4回目「業務改革・施工改革・高効率化」

技術との調和技術革新と働き方改革による業務の変革を進め、最適化へのステップを明確に解説します。
組織の余剰時間生産性と高効率な事業展開により、組織内に余剰時間を生み出し、新たなチャレンジに向かえる状態を整えます。
ブラックボックス解消手つかずだった領域を整理し、透明性を高め、組織全体のブラックボックスを解消します。

概要:技術革新・働き方改革・等によって大きく変化している業務全般の流れを見直し、最適化に向けて変革する為のステップを解説します。

目的:生産性・高効率な配送・工事の事業展開について知ることで、組織内に余剰時間を生み出し、更なるチャレンジに向かえる体制を整えていくことを目的としています。

●なかなか手を出しづらかったブラックボックスを整理する
●発注・配送等の整理を行うことで属人化を避ける
●人手不足・ムリ・ムラ・ムダ等のマイナス要因を排除する

過去の参加者の声

経営者 A さん
「昨年の研修で得た未来の動向に対する洞察は、当社の戦略決定に大いに役立ちました。特に、先取りした対策のおかげで、予測されたリスクにしっかりと備えることができました。」

商品開発担当 B さん
「新しい販売手法や商品開発のアプローチに関する研修は、営業全体の視野を広げ、顧客により価値のある提案ができるようになりました。適切な戦略を立て、市場変化にスムーズに対応できるようになりました。」

人事部長 C さん
「働き方改革に焦点を当てた研修は、社内の風土を変えるキッカケとなりました。」

施工管理 D さん
「業務改革と高効率化に関する研修は、現場の業務プロセスを見直す契機となりました。特に、手付かずだったブラックボックスを整理することで、ムリやムダを排除し、スムーズな業務を実現できるようになりました。」

お申込み ※期限:2024年1月16日17時まで

【件名】2024年1月 工務店事業経営4回シリーズ研修オンライン
【本文】会社名・担当者名・住所・e-mailアドレス
上記、ご記入の上お申し込みください

shimizujimusho.tokyo@gmail.com

もしくはこちらから お問合せ種別は「その他」にてお願い致します